-

ロイズ・アンティークス オンラインショップ 2017.12.06
セラミックテーブルランプの魅力
先日、ブログでご紹介したセラミックテーブルランプをお求めいただいたお客様が、 ご自身のブログに載せてくださったのでご紹介します。 お客様のブログはこちらから インテリアコーディネーターをなさっており、ご自宅の素敵なインテリアやライフスタイルをブログでご紹…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 日本橋三越 2017.12.06
Card Table
前回のBLOGでご紹介させていただいた、モンクスベンチに続き、ぜひご紹介させていただきたい商品が入荷いたしました! こちらのカードテーブルです。 その名の通り、カード用のテーブルとして作られたもので、クイーンアン時代にカードテーブルは流行し、19世紀後半…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 神戸 2017.12.05
優雅な朝を
本日は、先日神戸に入荷した素敵なテーブルをご紹介致します。 こちらのブレックファストテーブル(NW009180)です。 ブレックファストテーブルとはその名の通り、 本格的なダイニングとは別に、主に朝食をとる際に使用されていたテーブルのこと。 ティータイ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2017.12.02
子守唄
For all the single moms out there(すべてのシングルマザーへ) こんな歌いだしの曲が、昨年大ヒットしたのをご存知でしょうか? イギリスのエレクトロニックグループ Clean Bandit の「Rockabye」(子守唄)という曲…続きを見る
-

センスバイ ロイズ・アンティークス 新宿伊勢丹 2017.12.01
シンプルな空間に そしてワンポイントに
2017年も残すところあと1ヶ月。 伊勢丹新宿店は、すっかりクリスマスモード。 現在、ロイズ・アンティークス新宿伊勢丹は、北欧アイテムが充実しております。 温かみある北欧アイテムより、2点ご紹介いたします。 1950年代スウェーデン製(ともに推定…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 神戸 2017.11.30
クリスマスに向けて…
大丸神戸店 南玄関ショーウィンドウ。 11/29(水)よりロイズ・アンティークスが展開中です。 等間隔に並んだシャンデリアはクリスマスにちなみ、何を表しているか皆様お気付きでしょうか。 ショーウィンドウだけでなく、店頭にも多数照明を展開しており…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2017.11.30
上質な空間
1880年代イギリスでつくられたであろう、豪華なグリテンザのご紹介です。 グリテンザとはもともとイタリア語で「サイドボード」の意味があるそうです。 英語のCredence(信用)の語源でもあります。 王族や貴族といった上流階級の人々の食事の毒見がこ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2017.11.30
幸運をつかむ
「青い鳥」という「幸せ」をテーマにした童話があります。 チルチルとミチルの二人が「青い鳥」を探して旅に出るのですが、一向にみつかりません。 ですがある朝、自分達の鳥かごに「青い鳥」(幸せ)がいるのをみつけるのです。 今日はこのお話のように、「幸せをつかむ」と…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 玉川 2017.11.29
Art de DÉCOR コーディネート Ⅱ
12/3(日)まで開催中の「Art de DÉCOR」 本日は、前回のブログに引き続き、ウォールデコを使ったコーディネートをご紹介致します。 今回はマルチカラーのウォールデコと男性らしいカッコ良いアイテムを合わせたコーディネートです。 こちらのウォールデ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 日本橋三越 2017.11.28
MonksBench
ロイズ・アンティークス日本橋三越にモンクスベンチが入荷いたしました! 今回入荷したモンクスベンチは、彫刻のデザインが印象的な逸品です。 自然をモチーフに施された彫刻により、遠くから見ても圧倒的な存在感があります。 モンンクスベンチは修道院で使われていた家…続きを見る
Pick Up
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。







