-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.04.05
tulip of classic
沢山のカラフルな草花が町を彩る季節。 近所の公園では『チューリップ』が綺麗に並べられ、風に吹かれると何だか楽しげに踊っているようです。 春を代表する花『チューリップ』の花言葉をご存知ですか。 恋愛にまつわる花言葉が多く、色によって意味が違うようです。 そ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.04.02
英国紳士のたしなみ
上下ブラックのスーツを着用し、シルクハットやチョッキを身に纏い、知的で自信に溢れた英国紳士。 英国紳士に対してこのようなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 どうやらイギリスには英国紳士を育成するといわれている学校も存在するようです。 このような場…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.31
桜満開です!
目黒バス通りも桜満開。 長い冬に終わりを告げ心が弾む暖かい季節の到来です。綺麗な桜を見ていると希望が湧いてきますね。 桜の花言葉をご存知でしょうか。「純潔」と「精神美」です。 自己主張を抑え、さっと咲いてすっと散る、まさに桜にぴったり。桜の姿形と、潔さ。こ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.26
ブラックフレームの存在感
現在、エゴイストではデザイン性の高い北欧家具に特化したフェアを4/3まで開催しております。 その中でも一際存在感を放つブラックフレームのアイテムたちを今回ご紹介します。 これらは主に1950~60年代のスウェーデンで多くプロダクトされた家具が多く、当時の北欧…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.23
準備はバッチリ!
If winter comes, can spring be far behind. -冬来たりなば春遠からじ- イギリスの詩人シェリーが「西風に寄する歌」で詠んだ一節です。日本でも、ことわざとして知られていますよね。 「暗い冬の後に、やがて明るい春が来る…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.19
エゴイスト MODE NORDIC開催中!
3/19(土)からいよいよ大人モダンのシックな商品を集めたMODE NORDICが開催しております。 シンプルで機能性をかねたインテリアとして有名な北欧家具ですが、今回は温かみのあるほっこり北欧モダンではなく、 デザイン性、スタイル感に特化した商品、店内で展開…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.12
北欧のぬくもり
デンマーク、ノルウェー、フィンランド。実は北欧には1度だけ訪れたことがあります。兄と歩いた雪道は今でも忘れられない思い出です。季節が冬だった為、とても寒かったのですが、街行く人は寒さを感じさせないような不思議と温かいパワーで溢れていました。寒い国なのに、ぬくも…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.09
柄×柄
お気に入りだけど、こっちもあっちも柄で合わせたらうるさくなってしまうのではないかしら。 と柄と柄の組み合わせに抵抗がある人は多いのではないでしょうか。 私も柄のものが好きで集めてしまいがちなのですが、いざコーディネイトしようとすると難しくて、頭を抱えてしまいま…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.06
ハラハラ、ドキドキ
幼き頃に観た映画、ジュラシックパークはいとも簡単に画面の中の冒険へと連れ出してくれました。 今でもあの日に感じた、ハラハラドキドキするような感覚を覚えています。 今回は好奇心を引き出してくれる、まるで冒険に出たくなるようなワクワクする家具のご紹介です。 ま…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.03.02
chinoiserie
シノワズリという言葉をご存知でしょうか。 基はchinoiserieというフランス語で、7世紀~19世紀ヨーロッパで東インド貿易が盛んになり、インドや中国をはじめアジアからの沢山の物資が渡欧するようになったことから、中国風の庭園や中国食器、インテリア、ファッシ…続きを見る
Pick Up
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。







