「ガネーシャ」
ヒンドゥー教でそう呼ばれるこちらの偶像は、ふくよかな太鼓腹の身体に片方の牙の折れた象の頭をもった神。
4本の腕をもち、障害を取り去り財産をもたらすと言われ、事業開始と商業の神・学問の神とされるそう。
暗闇に浮かび上がるそれぞれの手は、今にもぴくりと動き出すのでは。
四本の腕を駆使して、魅惑的な踊りを繰り出すのではとジッと魅入ってしまいます。
砂漠に悠然と歩みを続ける一頭の象。
その歩みはゆっくりと、でも大地に刻まれた足跡は己の存在を確実に示している。
そんな、千夜一夜なワンシーンを想い起こさせる象のシルエット。
分厚い皮膚に覆われた象の見事な脚が、光と影の魔法によって浮かび上がります。
今にも、砂漠の砂粒が粉塵となって舞い上がりそうなリアリティ。
後ろ姿に、寂しさを覚える程の堂々たる姿。
こちらが置いてけぼりを食らうような、複雑な気持ちを残して。
王者の決戦に挑むかの如く、挑戦的な立ち居振る舞い。
その筋骨隆々なシルエットは、光と影の中でもそれが何かは明確に我々に伝わってきます。
ブルドッグの足腰の隆起をリアルに模したこちらの商品。
入荷のたびに、即売れてしまう人気商品です。
ふてぶてしさに、可愛らしさが詰まった愛しい表情。
世界中に長く愛される犬種、これはたまらないという方も多いはず。
光と影の魔法で、あなたの膝にまとわりついてきそうな勢いを帯びています。
何かを模したものとしては、こういったものも含まれるのではないでしょうか。
「チェア」
クラシックのシルエットながら、プラスチックで形作られた椅子の像。
像とは言っても、もちろん椅子としてお使い頂ける商品です。
光を通したプラスチックの陰影が、チェアを闇へ魅惑的に浮かび上がらせます。
さて、様々なものを光と影の効果でまるで
神のように
象のように
犬のように
椅子のように
魂が宿ったかのように魅せてくれた影の立役者。
ランプをあしらったコーヒーテーブルの存在。
暗闇にほうっと現れる、影を帯びた光。
スチールの台座が、ホワイトの柔らかさと対照的に冷たく鎮座します。
なお、明るい場所でもこれだけ光ります。
通常のコーヒーテーブルとしての用途にも対応出来ます。
万象に魂を与える光と影の魔法。
その効果で、様々なものに魔法をかけてみてはいかがでしょうか。
商品について、ご不明点・在庫のご確認は下記までお気軽にお問合せ下さい。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
《ロイズ・アンティークス青山》
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-1-30
03-5413-3666
営業時間 11:00~19:00
-
- ライティングコーヒーテーブル
- NP010076
- W900 D900 H490
- 本体価格 ¥180,000/span>
(税込 ¥194,400)








