上品で味のある風合いが魅力の真鍮。
真鍮の歴史は、紀元前1000年頃から
使用されていたと言われています。
西洋では、古代ローマの通貨として
使用されており、長く愛されてきました。
日本でも奈良時代に真鍮製品が
輸入されていたことが確認されています。

経年変化により様々な魅力を
見せてくれる真鍮。
使い込んでいくうちに味が出て、
手入れを行うことで輝きを取り戻します。
本日はそんな真鍮を使った
素敵なアイテムたちをご紹介。

厚いガラス天板が艶めかしい
さり気なく空間に彩りを添えてくれるような
卓上用のブックラックです。


真鍮は被削性に優れているため
細かな加工ができます。
繊細なデザインもその魅力です。

ガラスと真鍮の組み合わせがゴージャスな
フランスのヴィンテージです。

蔦のうねりを思わせる、
特徴的なデザインのペーパーラックスタンド。
アートなインテリアとしてお部屋に
華を添えてくれることでしょう。

ロイズ・アンティークス玉川では
様々な真鍮アイテムを取り揃えて、
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
≪ロイズ・アンティークス 玉川≫
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1玉川高島屋S・C南館6F
TEL:03-5716-2950
Mail:tamagawa@lloyds-antiques.com
LINE:登録はこちらから
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1玉川高島屋S・C南館6F
TEL:03-5716-2950
Mail:tamagawa@lloyds-antiques.com
LINE:登録はこちらから