英国クラシックの家具には、特有の味わいが漂っています。
歴史が刻まれた古き格式高いアンティーク。
今回は天板の縁のデザインが特徴的なテーブルを、こだわりのデザインが施されたチェアと共にご紹介します。
推定1880年代に作られたティルトップテーブル。
約140年前とかなり古い家具になります。
810mm×810mmの天板で、朝食などの軽いお食事にぴったりなサイズ。
3つの脚がエレガントさを助長させています。
ティルトップテーブルとは、Tilt=傾くという意味の如く天板を立てて畳むことが出来るテーブルを指します。
朝食の際などお好きな時に出して、必要でない時にはコンパクトに畳めるので利便性も高い優れものです。
デザインも相まって畳んだ状態でもインテリアとしてお楽しみいただけます。
推定1880年代に作られたバルーンバックチェア。
こちらもかなり古い家具。
バルーンバックとは、その名の通り風船のように丸く膨らんだ背もたれのチェアを指します。
優しく柔らかい膨らみのバルーンバックチェアは、座った際にも背中にフィットするような形で包み込んでくれます。
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店本館5階 家具サロン TEL:03-3274-7957(直通) ロイズ・アンティークス 日本橋三越のアイテムはこちらから









