Journal ロイズ・アンティークス 日本橋三越 2018.09.26 女性の憧れ ひと昔前までは嫁入り道具として扱われていた家具、ドレッサー。 最近ではスペースの関係や、贅沢品だというイメージもあってご自宅に置く方が少なくなりました。 しかし、いつかはご自宅にお気に入りのドッレサーを持ちたいと憧れている女性の方も多いのではないでしょうか。 今回のBLOGではロイズ・アンティークス日本橋三越にあるお勧めのドレッサーをご紹介いたします! オーク材を使用してつくられたこちらのドレッサーは、シンプルなデザインながらところどころで、 ツイストのデザインで作られているところがポイントです。 このツイストのデザインは正式には「バーリーシュガーツイスト」といい、大麦の糖分から作られたねじり飴が由来だといわれています。 ヨーロッパでは17世紀の後半にこのツイストのような、ねじった形の挽き物細工が流行し、デザインに取り入られていきました。 そして抽斗部分。 抽斗は3段となっており、内寸がW875 D340 H100。 キャスター付きとなっています。 天板のサイズがW1015 D445と広いので、写真のようにランプ等を置くのもお勧めです。 最近ではドレッサー自体販売されているものも少なくなってきていますが、年代物のドレッサーは作り、デザイン、機能面全てにおいて良いものが多く、選ぶなら年代物のドレッサーをお勧めいたします! ぜひ店頭で一度ご覧くださいませ! 皆さまのご来店心よりお待ちしております。 【日本橋三越在庫はこちら】 ドレッサー TH001023 W1060 D485 H1570 本体価格 ¥198,000 (税込 ¥213,840) Tags: Back to Index