マホガニー材を使った家具たち。
固い木材ならではの繊細さとデザイン性を誇ります。
自立式のミラーはアンティークでは珍しく、極めて細い無垢のフレームはこの材だから成し得る技です。
ご覧下さい。
鏡自体に面が取ってあるのが分かりますか?
面が取られたミラーはそうでないものに比べて重量があります。
マホガニーでないと、この繊細な構造で荷重には耐えられないのです。
脚もこんなに細いですが、キャスターまで付いて実に便利。
背高はありますが、空間にぽつりと置いても絵になる脇役です。
ちょっとした物、例えば花器やランプ、実用的に電話等。
そんな日常使いの家具も、マホガニー材だとワンランクアップした生活になります。
天板はとても美しい木目のグラデーション。
随所に施された象嵌は、贅沢な当時の生活が伺えるようです。
脚と脚を支える貫の部分にまで、細かな象嵌が施されています。
でも、今日のお勧め商品の中でひときわ存在感を放つ家具。
贅沢に彫刻が入った分厚いマホガニー材の無垢板。
ホールチェアはもともと玄関先の顔として使われていた椅子です。
来客のお出迎え家具として、装飾もふんだんにデザインされ個性は飛び抜けています。
座面も分厚い無垢材で作られています。
良い木目の材を使っていて、艶がとても美しいですね。
小さくても、個性が輝く一点。
家具がたくさんある空間の中で、小さい主役級をぽつりと置いて楽しんでみてはいかがでしょうか。
ロイズ・アンティークス青山には、そんな個性派家具たちが皆様のご来店をお待ち致しております。
《ロイズ・アンティークス青山》
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-1-30
03-5413-3666
営業時間 11:00~19:00










