Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2022.04.19

銀色の雨催い

 

IMG_8942

最近はあいにくの天気が続きますね。
今にも雨が降り出しそうな様子の事を
「雨催い」と言うそうですよ。
雨は全て同じに見えますが、様々な種類があります。
青時雨、秋さづい、藤の雨などなど。
皆さまは何種類ご存知でしょうか。
さて、今回はイタリアントールサイドボードを中心に、
銀色のアンティーク達でコーディネート。
実は同じ銀色に見えても、
素材がそれぞれ異なるのです。
クールな印象を持つ銀色は、
お部屋をシックで大人な空間へと変えてくれます。
雨催いの日は、お気に入りのアンティークに囲まれて、
お部屋で過ごされるのも良いのではないのでしょうか。

 

IMG_8964
IMG_0196
チーク材の杢目の美しいサイドボード。
脚や取っ手だけカラーが違うのも
素敵なチャームポイントですね。
ミッドセンチュリーなデザインは
お好きな方は多いのではないでしょうか。
IMG_0196
さて、ここからは銀色を使ったアンティークのご紹介。
こちらは「メタル」素材を使用しています。
深いグリーンのグラスの天板と相性がバッチリですね。
珍しい三角形のフォルム。
丸いキャスターもとても可愛らしいです。
IMG_0196
続いても「メタル」素材を使用したアークランプです。
細いシルエットのスラリと伸びた支柱。
照明部分は三又に分かれていますね。
シーリングランプのように上から光が降りそそぎます。
IMG_0196
続いては「スチール」素材のディスプレイキャビネット。
上部には CHOCOLATE TALMONE の文字が。
1850年にトリノで開業したTALMONE社は、
チョコレートとココアの製造メーカーでした。
という事は、チョコレートをお店で入れディスプレイされていたのでしょうか。
このアンティークの素敵な歴史ですね。
IMG_8954

銀色の雨催い

エゴイスト店では200坪の広々とした空間のコンセプトショップです。
換気や消毒環境含め、感染対策を徹底の元、営業しておりますので、
お近くをお立ち寄りの際は是非ご来店くださいませ。

 

Tags: