-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.03.09
春を楽しんで
春の足音とともにやってくるのは花粉です。花粉症持ちの私は暖かくなって嬉しいやら悲しいやら複雑な心境です。それでもやっぱり重いコートを脱ぎ捨ててスプリングカラーの洋服を着て出掛けたくなります。そんな気分の時にはお部屋もぱっと華やかな雰囲気に模様替えをするのに持って…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.02.23
小さなテーブル集まりました
ソファの前やサイドに置くテーブルといえばコーヒーテーブルですよね。そうは言ってもアンティークには様々なタイプのテーブルが存在します。代表的なものは長方形や丸型、またはオーバルタイプのもの。ソファやチェアサイドに置くならネストテーブルや、ワインテーブルなんかもお薦…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.02.16
カードゲームをしてみませんか?
古い洋画で食事の後に男性が集まってお酒と葉巻を片手にカードゲームに興じている場面をみたことはありませんか?このカードテーブルはそういうシーンには欠かせないアイテムだったに違いありません。天板を45度回転させて折り畳むと半分の大きさのちょっと凝ったサイドテーブルと…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.02.09
絵本の中のから抜け出たような
大人になってから絵本を読むと子供の頃とはまた違う、癒されるといったような印象を持ちませんか?このテディシリーズはまさに癒される家具の代表格です。まずドレッサーですがテディの他にもペンギンとカンガルーが仲間入り。今にも動きだしそうな楽しげな雰囲気が伝わってきますよ…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.02.02
あると嬉しいアイテム
自分ではなかなか買わないけれど、あると嬉しいものってありますよね。アンティークの小物にはそんなアイテムがたくさんあります。エッグスタンドセットやビスケットバロー等々みんなインテリアをセンスアップさせてくれる頼もしい小物たちです。今店頭にあるのはリプロダクションで…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.01.26
インテリアの参考に
皆さんは家具を見てすごいなぁ、と思われたことはありますか?今回のこのサイドボードは思わずそんな言葉が出てくる大迫力の逸品です。 そういえば出かけた時にとても雰囲気のいい家具を使用しているショップがあると、思わずどこで見つけたのか探りを入れたくなるような場合があり…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.01.19
やっぱりERCOL
さて、今回のこの写真の商品、インテリア好きの方がみたらすぐわかりますよね。そう、ERCOLです。1920年代に創業されたERCOLは英国を代表する家具メーカーです。シンプルながら飽きのこないデザインや、作られてから40年近く経っているにも関わらず狂いが殆どといっ…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.01.12
レトロなエレベーター
以前ロイズ・アンティークス神戸のある商船三井ビルをご紹介しました。大正時代に建設された由緒正しい、瀟洒な建物です。このビルのエレベーターがとても雰囲気があり、私のお気に入りポイントのひとつです。オフィス階への入り口のロビーにこのエレベーターはあるのですが、そのロ…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2009.01.05
床にご注目
今週の主役はずばり床です。神戸店の床はお客様にもよくお褒めの言葉をいただく事がある、雰囲気バツグンの床なんです。建物や扱っている家具との雰囲気が本当にぴったり、というようなことをおっしゃっていただくのですが、もちろん自然にそうなったわけではありません。定期的に私…続きを見る
-
ロイズ・アンティークス 神戸2008.12.29
文句なしにかわいいもの
アンティークで子ども用のアイテムといえば、ベントウッドチェアを思い浮かべる方も多いはず。でも今回の主役はこのロッキングチェア。世の中こんなにかわいい家具があるんだなぁ、と改めて実感しました。子ども用のものは洋服でも靴でも全てがかわいくて、見ているだけで幸せになり…続きを見る