アンティークガラス・ミラーが素敵な家具
ロイズ・アンティークス青山の藤井くんからバトンキャッチ致しました! なんという意気込み。彼を見て中学時代にリレーの選手だったことを思い出しました。
必死にダッシュします!!
Aチーム、ロイズアンティークス玉川 原がオススメするのはこちらのおとぎ話に出てきそうな大きいシュバルミラー!
1990年代に作られたこちらのシュバルミラー。オーバルの形が柔らかな印象です。

金具などの細部もこだわっていて、とっても雰囲気がありますね。


繊細な彫り物も美しい!

そして、私が注目したところはこちら!
写真だと分かりにくいですが、こちらの面取りしたこちらの部分。
なんと全て手作業で面取りされているんです!!

こんなに繊細で細かい職人の手作業。
職人のこだわり・ぬくもりがたくさん詰まっています。
こんな素敵なミラーらお部屋にあったら毎日の支度が楽しくなっちゃいますね♪
是非とも本物を見て感動して頂きたいものです。
さて、お次のAチームのランナーはロイズ・アンティークス銀座三越の清水さんです。
清水さんっ頑張って下さいね~!!
ロイズ・アンティークス新宿伊勢丹、木下さんからしっかりバトンを受け取りました!
実は中学時代、陸上部だったのでリレーにはちょっぴり自信有りの山本です!
と、いうことでびゅんびゅん飛ばして行きますよ!!
Bチーム ロイズ・アンティークス横浜 山本がご紹介する家具は

マホガニーの艶が上品なこちらの
コーナーキャビネット。


シノワズリースタイルをイメージさせる細かい彫刻も素敵ですが、最大の魅力はこちらの

アンティークガラスの扉!
内側が黒で塗装されているので、アンティークガラスならではのゆがみがとても美しく見えます。


写真だと分かりづらいかもしれませんが、実物をご覧頂けると、職人の手作業によって作られた温かみと繊細さを感じます。
また、扉の裏から見ると分かるのですが、1枚1枚異なるガラスで出来ているため、角度によって色々な表情を見せてくれるのも、アンティークガラスの良さです。
「職人にしか作り出せない、古いガラスの美しさ。」
ぜひ、アンティークならではの温かみを店頭にて実感してください。ロイズ・アンティークス横浜スタッフ一同、お待ちしております。
次のBチームランナー ロイズ・アンティークス日本橋の川瀬さん!!
あとは任せました!このまま突っ走って下さい!!
それでは次のランナーへ!!

