現在、青山店では、「MOTTAINAI What is Save The Antiques」と題したキャンペーンを行っています。
我々がよく使う「もったいない」という言葉は、ゴミの減量などの環境保護を一言で表す素晴らしい言葉であり、 この「MOTTAINAI」キャンペーンとは、2004年ノーベル平和賞受賞者のケニア副環境相ワンガイ・マータイさんが推し進める環境保護運動のことを指します。
我々の取扱うアンティーク家具も、この活動に通ずるものがあると考えており、このMOTTAINAIキャンペーンに賛同しています。
今回のキャンペーンを通じて皆様にもう一度、今日の我々の生活のあり方、並びにアンティーク家具の良さを少しでも理解して頂ければと思います。
ロイズ・アンティークス青山の在庫を見る»
ショップガイドはこちら»
ハーベストテーブル
- ■OX066034
- ■w: 1990 ×d: 950 ×h: 780
- ■1890年代 ENG パイン
- ■税込¥294,000 (本体¥280,000)
- ■詳細
パインの質感が最高です。なんと1890年代に作られたんです。
脚も画像のようにしっかりしています。ワークテーブルとして使うもよし。ダイニングテーブルとして使うもよし。
ウィッカーコーヒーテーブル
- ■OX071485
- ■w: 680 ×d: 680 ×h: 510
- ■1960年代 ENG ウィッカー
- ■税込¥68250 (本体¥65,000)
- ■詳細
とても夏らしい、透明感のあるコーヒーテーブルです。
サイズもGOOD!!
カフェ気分が味わえます。
チャーチチェア スクエアレッグ
- ■OX061439A
- ■w: 385 ×d: 480 ×h: 830/460
- ■1930年代 ENG オーク
- ■税込¥21,000 (本体¥20,000)
- ■詳細
協会で使われていたチェアです。後ろが聖書入れになっています。
一脚あるだけで様になる、大人気のチェアです。気になる方はお早めに。
ベントウッドチェア バンブー
- ■OX111634A
- ■w:375 ×d: 410 ×h:890
- ■1920年代 POL ビーチ
- ■税込¥21000 (本体¥20,000)
- ■詳細
こちらは蒸気で曲げながら作ったチェア。なぜバンブーかというと、背もたれ部分が竹の様な形をしているからなんです。
フォルムが華奢ですごく綺麗なシルエットです。