-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2016.07.24
父の教訓
『無駄遣いは駄目だけど、本なら好きなだけ買ってもいい』 と倹約家の父に言われながら育った私は、素敵な本に巡り会えるとつい購入してしまう癖があります。 その為、部屋にはたくさんの本で埋め尽くされています。処分するのも1つの手ですが、不思議と好きな本は何度読んでも…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 神戸 2016.07.23
魅惑のダイニングテーブル
今回ご紹介するのは先日入荷したドローリーフテーブルです。 チーク材の木目を活かしたシンプルなデザインです。 天板は最長2170mmまで広がり、大人数でテーブルを囲むことが出来ます。 チェアの配置次第で、このようにゆったりとお掛けいただけます。 …続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2016.07.22
私だけのアトリエ
多種多様な習い事やスクールが人気を博している今日この頃。 皆様はついつい熱中してしまうような趣味はございますか?私は先日、散歩中に“北欧刺繍”の教室を見かけました。 植物などの自然をモチーフとした、シンプルかつ温かみのあるデザインが特徴の北欧刺繍。 いつか…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2016.07.21
私の書斎
いつか自分だけの書斎を作りたい、と贅沢な妄想をする事があります。 壁面を書棚にし、ありとあらゆる書物に囲まれて知的なひと時を過ごせたら・・・。 そういったロマンを、ひとつの家具に求めてみるのもありかもしれません。 例えば、こういった総合的に収納できるブッ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 日本橋三越 2016.07.20
厳選アイテム揃っています
日本橋三越のウィンドウには、夏らしい提灯が色とりどりに飾られています。 あまりにも素敵だったので、皆さんに混ざって写真をぱしゃり。 色鮮やかな提灯は、昼夜ちがう顔をみせてくれます。 他にも日本橋三越の中では風物詩がいたるところで見る事が出来ます。 是非、皆様も夏…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2016.07.20
木のチカラ
今回紹介したダイニングは推定ですが、1960年代デンマーク製、良質のチーク材が仕様されたものです。60年代の家具に用いられているチーク材は最高の材と呼ばれており、木目、肌触り、雰囲気とも現行のチーク材とは一線を画す品質です。毎日をともに過ごすものだ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 神戸 2016.07.19
くつろぎの空間に
今回ご紹介する商品はこちら。 収納力とデザイン性を兼ね揃えたミラーバックサイドボード(NS011088)です。 硬く、加工が難しいオーク材に施されたその装飾にご注目ください。 大胆なラインでシンメトリーに描かれた彫刻 それに調和して施された細や…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2016.07.15
バラバラでいいかもしれない
真っ白な空間に木材のテーブルを置いてみました。 天板は丸形なのに脚は八角形、地面から湧き上がるようなデザインが好きです。 1950年台のイタリアもの。 何十年、何百年という時を経て作られる木目はまるで芸術家の絵画のようだ、と誰かがいっていましたが…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2016.07.14
ワンランク上のディスプレイ術
「自慢のコレクションアイテムを格好良く飾りたい!」よく、そのようなご相談をお受けすることがあります。 あるお客様は「集めて、飾って、眺める」この3つが揃ったとき、最上級の幸せを感じるとおっしゃっておられました。 折角収集した素敵なアイテムたちは、素敵に飾らな…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2016.07.11
ブラインドから差す光
今日はとても日差しが強いですね。 青山店は夕方にかけて、西日が差しこんできます。 外のエントランスには街路樹の影が出来て、葉の揺れに合わせて大きくなったり小さくなったり。 本格的な夏の到来を感じます。 蒸した夏の感じは苦手ですが、今日のように日差しがかんかん…続きを見る
Pick Up
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。







