-

ロイズ・アンティークス 日本橋三越 2018.01.24
美しいキャビネットが入荷しました!
ロイズ・アンティークス日本橋三越にW1280 D540 H2000のサイズのディスプレイキャビネットが入荷いたしました! ご自宅に置くと圧倒的な存在感を放つキャビネットです。 東洋のような雰囲気も兼ね揃えた、イギリスで買付をした逸品。 象嵌細工やテーパード…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 神戸 2018.01.23
輝く石
本日ご紹介するのは、こちらのウォッシュスタンド(TB001102) ウォッシュスタンドとは、水道のない時代、 歯を磨いたり顔を洗ったりするために使われていた歴史ある家具です。 まず、何よりも目を引くのは笠木や天板に使われている大理石でしょう。 大理石(=m…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス オンラインショップ 2018.01.20
つなげる楽しみ
今回は珍しいチャーチチェアのご紹介です。 パイン製などのバイブルボックスがついた、クラシカルなチャーチチェアも趣が合って良いですが、 今回ご紹介するのはモダンなデザイン、おそらく1960年代頃、教会で使われていたチャーチチェアです。 プライウッド製で、背も…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2018.01.19
表と裏
宮部みゆき作「火車」というミステリー小説に、ひとりの女性が登場します。 彼女が失踪するところから物語が始まるのですが、 捜索していくうちに、彼女の名前も経歴も他人のモノであることがわかってきます。 本当の彼女は一体どんな人物なのか?考えさせられるお話です。 さ…続きを見る
-

センスバイ ロイズ・アンティークス 新宿伊勢丹 2018.01.18
人、時代を映すもの
皆さんは、ミラー(鏡)の起源をご存知でしょうか。 ミラーの歴史は、人類と同じくらい古いとされています。 初めは水面をミラーとして利用していたようで、その後は徐々に神秘的なものとしてとらえられるようになっていったようです。 ミラーといってもウォールミラーやテ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 日本橋三越 2018.01.18
Q/Aビューロー
書き物ができて収納もできる家具を”ライティングビューロー”といい、1つの家具で2つの機能を持つ家具として昨今問わず人気があります。 中でも英国で作られた年代物のビューローは装飾が美しく、職人のこだわりを感じる作りが多いのが特徴です。 今回のBLOGでは、英国に…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2018.01.17
デザイン×実用性
先日のBLOGでもご紹介した、北欧家具の巨匠カイ・クリスチャンセンの家具。 今回は180度ぐるっと、どこから見ても本当に格好良いデスクが入荷しています! カイ・クリスチャンセンのキドニーデスクは現地北欧でもなかなかお目に掛れない、大変貴重な一台であると言わ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 神戸 2018.01.17
thin
本日は、先日神戸に入荷してきたばかりのアイテムをご紹介します。 こちらのブックケース(TC021164) まず注目して頂きたいのがこの薄さです。 奥行き22㎝と非常にスリムなため、圧迫感は比較的感じにくいでしょう。 幾何学的な格子が美しいです。近づいて…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2018.01.15
仕掛けいっぱいのデスク
映画「ファンタスティックビースト」をご存知でしょうか? 不思議な魔法生物たちが大活躍する、ファンタジー作品なのですが、 彼らが暮らしているのは、なんと主人公のトランクの中。 魔法のトランクは、スイッチ1つで中身が変わったり、秘密の空間へ繋がったり・・・ 今日は…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス 青山 2018.01.12
時代を投影する家具
2席が連なった、風格あるシアターシートが入荷いたしました。こちらは1910年代(推定)イギリスのもの。 独特の美しい佇まい。当時はシアターの床と固定されて使われていたようです。 アイアンのシルエットが非常に美しいです。映画やオペラなど、芸術を鑑賞するのに…続きを見る
Pick Up
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。







