-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.25
戸税とフレンチドア
ガラスが付いた開き扉で有名なフレンチドアが入店致しました。 1880年代(推定)のものです。 当時のフランスといえば、戸窓税があった時代。 戸、門、窓の数に応じて税金が課せられておりましたので、こちらのドアもいかに大切に扱われていたことか… 当時の方にはとん…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.23
チェスターフィールドソファ
珍しいチェスターフィールドソファが入店いたしました。 1940年代(推定)、イギリスの商品です。 座面にまでボタン留めが施されているという希少性にご注目ください。 床~座面までの高さは380mmとなっております。 座面はしっかりと固さがあり、背もたれに向かっ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.19
新着!ウォールデコレーション
昨日、新着商品が続々と入店致しました。 EGOISTらしい華やかなアイテムの中で… 一際目を惹くウォールデコレーションの数々。 芸術性と存在感溢れるデザイン。 一見お部屋に取り入れるのが難しく思えますが…メタルや真鍮、グラスなどのク…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.18
ロイズをもっと知ろう!エゴイスト
ブログリレー第2回! 今回は、ロイズ・アンティークス エゴイストを大解剖致します! 案内人は、3度の飯よりウサギのしっぽ。入社2年目のスタッフKが務めさせて頂きます。 では、早速ですが店舗紹介へまいりますね。 教会やパティスリー、フラワーショップ等ヨーロッ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.11
イタリアの寄木細工
紀元前のトルコ地方から始まり、北イタリアへと伝わった象嵌の技術。 寄木細工として発展し家具の装飾にとり入れられ… ヨーロッパでは「マーケトリー」と呼ばれるようになりました。 新着商品の中にも、一際目を引く寄木細工のラウンドテーブルがございます。 1850年…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.09
美食とリフェクトリーテーブル
真白なクリームがふんわりとかけられた舌平目。 甘味や酸味の利いたソース、つけあわせのサラダ等バラエティに富んだウズラのロースト盛り。 つけあわせのコインのようなポテト、薔薇の蕾のような芽キャベツ。 砂糖たっぷりのプディング。 赤ワイン、白ワイン…。 これらは第…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.05
タイルの個性
モダン家具が続々と入店する中、色鮮やかなタイルが目をひきます。 ヨーロッパでは建材として発展し、暮らしが豊かになるにつれて装飾品として人々を楽しませるようになったタイル。 ガラスのように艶やかな釉薬を使用したグリーンのタイルは、テレフォンテーブルのアクセン…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.09.02
デンマークのドレッサー
デンマーク製、1960年代(推定)のドレッサー。 当時の工業発展、デザイン家具発展の著しさを反映する商品です。 独特なミラーのシルエットを保つのは、こちらのピアノ蝶番。 隙間なくミラーパーツを繋ぐことで、ずれを生じにくくしてくれます。 …続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.08.28
男性のためのフレンチスタイル
フランスの家具といえば、優美な曲線。繊細なつくり。 ルイ14世の時代からとり入れられたロココ様式のイメージが強く、現在は女性から多くの支持集めておりますが… こちらのデスクは、男性のこだわりや趣味が沢山つまったお部屋にもお勧めです。 広々とした天板には、パソ…続きを見る
-

ロイズ・アンティークス エゴイスト 2015.08.26
カラーを楽しむ
夏の終わり。不安定なお天気が続きがちですが… お家にいる時間が多くなる時こそ、家具のカラーを楽しみながらお部屋をコーディネートいたしましょう! 彩度が高く、癒し効果を与えてくれるパープルとピンクのソファ。 明るく、穏やかな気分で一日を過ごせますね。 テ…続きを見る
Pick Up
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。







