コーア・クリントは1888年デンマーク・フレデリックスボルに生まれました。
建築家であった父、ペーダー・ヴィルヘルム・イェンセン・クリントの影響で建築への関心は自然と芽生えました。
フレデリックバーグ工科学校で元来ペンキ職人として鍛えられました。
コペンハーゲンの技術学校では父親とカール・ピーターセンの元で建築学を学びました。
1914年にピーターセンとフォーボー美術館用の家具を発表「ファーボーチェア」を共同でデザインしました。
フォルムと素材のすばらしいバランスが特徴的なチェアです。1920年に自分のオフィスを設立した後、クリントはその後の20年間をコペンハーゲンのトーヴァルセン美術館やデンマーク工芸博物館のための家具を制作。 彼のデザインした家具は国際的には1929年にバルセロナで展示され1937年パリ展でも展示されました。 また1923年、デンマーク王立芸術アカデミー内にデザイン部門を開設するために力を尽くしました。 1924年には同学部の講師・建築学の教授に就任になりました。 家具の機能、素材、クラフトマンシップにフォーカスした斬新な教育方針でデンマーク家具デザインを改革していきました。 ここで、後にデニッシュモダンを築き上げていく、昨日のブログで取り上げたハンス・オルセンやカイ・クリスチャンセンなど数多くのデザイナーたちに大きな影響を与えました。 クリントは明確でロジカルな構造、無駄をそぎ落としたシンプルなライン、質の高い素材の使用、そして質の高いクラフトマンシップをデザインに求めました。
今回ロイズではクリントの代表作の一つである「サファリチェア」が入荷しました。
しかし残念ながら、入荷早々に販売終了となっています。
「サファリチェア」のように販売終了となったアイテムもありますが、人気のデザイナーズアイテムは
まだまだございます。
たくさんのデザイナーズアイテムが揃ったこの機会にお気に入りのアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか。






