今回は鉛筆削りにレトロなシール、やかんを購入いたしました。あとは上手に飾るだけですね!
皆様は大事なコレクションはどこに収納されておりますか?やはり素敵に見せられるような収納棚に飾っておきたいですよね。
ということで、今回は大切なコレクションを素敵に飾れるとっておきの家具をご紹介してまいります!
まずはこちら、ミュージックキャビネットです。


レコードなどを収納していたものになるのでしょうか?中に棚板が3枚ございますので曲のジャンルごとにお分けができますね。ガラスの窓から中の様子が覗けますのでコレクションの飾り棚にはぴったりです!


もちろん、中が見えるので書籍や資料整理の収納としても大変重宝していただけますね。
高さが980mmと低めですので、一番上にはお気に入りの置物や花瓶を置いて、家具自体お飾りを楽しんでいただけます。
続いてはこちらのキャビネットです。


何ともシンプルなこの形、中にあるものを映えさせてくれるので、コレクションケースとしても大変おすすめです。
当時はカギや手紙など入れていたのでしょうか?各マスに番号の書かれた小さなプレートがつけられております。


お気に入りのマグカップや手紙、雑貨を入れて家具全体を飾り付けてみてはいかがでしょう?
個性が溢れ、お部屋全体の雰囲気も楽しく変えてくれそうですね。高さが1475mmとケース部分が目線辺りにきますので、見せる収納としては最適な作りですね!
最後は収納家具ではないのですが、ちょっと珍しいお品物ですのでご紹介させていただきます。
こちらレイザーアドです。


レイザー(Razor)とは剃刀のことで、中に敷き詰められた絵やロゴは剃刀の各企業のパッケージのくり抜きになるかと思います。アドとはアドバタイジング(広告)の略でしょうか?
広告デザインや剃刀デザインのコレクターの方には必見ですね!一枚の絵として飾っていただくとかなりの存在感を与えてくれます。お部屋の新たな雰囲気作りに持ってこいの一品でした!


いかがでしたでしょうか?
これがあれば大切なコレクションも一層輝かせて見せることができそうですね!大掃除した新たなお部屋に新たな飾り棚で、大切なコレクションと一緒に新年を迎えてみませんか?
今年も残りわずかとなりましたが、皆様のお越しを心よりお待ちしております。






