その様子を一部ご紹介いたします!
ロイズ・アンティークスの家具の塗装はフレンチポリッシュです。
塗装に合わせた蜜蝋が主成分のワックスをイギリスでの家具と共に、買い付けをしてきております。
さて実際に磨いていきましょう!
まずはWAXを家具の木目に沿って塗りこみます。
WAXを木に浸透させる為、5~10分ほど時間をおきます。
待ちます。
待ちます。
そうしましたら、木目に沿ってワックスを拭き取ります。
残らないようにしっかりと。
意外と力のいる作業ですが、磨いて家具に艶が戻った時の嬉しさが原動力となってくれるはずです。
彫りのある家具もワックスでお手入れしていただけます!
この豚の毛のブラシを使用すると、細かい部分までお手入れしていただけますよ。
少しワックスをブラシにつけて、ブラッシングします。
豚の毛は柔らかいので、家具を傷つけにくいのでご心配なく!
待ちます。
待ちます。
丁寧にブラッシングを終えたら、同じくしっかりと拭き取っていきます。
艶が増しました!
月一回のペースで、お手入れしていただくと艶もでて乾燥防止にもなりますので
より良く長くご愛用いただけます!
ぜひこの機会に実際にお手入れしている様子を見にいらしてはいかがでしょうか。
お手入れでわからないこともどんどん質問してくださいませ!
三越に340周年の歴史があり、これからも新しい可能性に向かっていくように
ロイズの大切に扱われてきた家具にも、歴史がありそれを未来へと伝え長く愛用していただけるよう
努めていきたいと思います!






