Journal ロイズ・アンティークス 神戸 2010.03.05 ミステリースポット?! 旧居留地には、どこからともなく謎(?!)の音楽が流れるスポットがあるのをご存知ですか? 近くにはショップやカフェがあり、天気の良い日は散策にはもってこいの場所です。 一瞬「幻聴か??」と思わず周囲をキョロキョロと確認してしまいます。 落ち着いてよーくその音楽を聴いてみると、 その曲は誰もが知っている曲・・・ お正月によく流れているあの曲です。 音源はどこかと辿ってみると 発見! 『宮城道雄の碑』。 日本音楽の発展に努めた筝曲家・宮城道雄の生誕の地を記した碑で、 毎定時刻に「春の海」が流れています。 音源もはっきりしたので一安心。 さて、ここからロイズ・アンティークス神戸までの道のりは、 記念碑を右手に海方向へまっすぐ下り、 神戸博物館の裏を過ぎ、15番館を右に曲がるともうすぐそこです。 15番館でちょっと春を見つけたので一足早くご紹介。 梅がちらほら咲いていました。 早く暖かくなるといいですね。 Tags: Back to Index