9月からスタートしたロイズ・アンティークスのAtoZとしてロイズワードの26文字を発信する『ARTBOOK “This is Lloyd’s Antiques”』
新宿から引き継ぎ今週は日本橋より第9段 “H is for Hallmark” をご紹介いたします。
ロゴの由来、そのロゴを使った焼印の意味を改めてアートブックで表現したいと思い、
A to Zの"H"には「Hallmark」を選びました。
ロゴの由来、そのロゴを使った焼印の意味を改めてアートブックで表現したいと思い、
A to Zの"H"には「Hallmark」を選びました。
【Hallmark】
ロイズ・アンティークスで扱うアンティーク家具の裏側に刻まれるホールマーク。
ホールマークのデザインには、歴史と品格を重んじるショップでありたいという想いから、イングランド国旗である
セント・ジョージ・クロスを模した十字を掲げました。
ロイズの原点である英国に敬意を評してこのようなデザインになりました。
ロイズ・アンティークスがお伝えしたい【Hallmark】とは…
「ロイズの品質基準に達している証としての焼印」
ロイズのアンティーク家具の裏側に押される焼印。
これは、ロイズ品質をクリアしたものだけに押されます。
また、お客様にもロイズで買ってよかったと思っていただける証として。
さらには、ロイズの品格を全ての家具へ刻むために。
ロイズの誇りを持って、丁寧に修復した家具一点一点に焼印を押していきます。
ロイズ・アンティークスがお伝えしたい【Hallmark】とは…
「ロイズが買付から修復、販売、お届けまでおこなう商品の証としての焼印」
ロイズの家具であるという印と共に、
ロイズが買い付けからお届け、その後の永続的なお直しまで全てに寄り添うことを示しています。
アートブック A to ZのうちのB「Brand」の紹介にもあるように、
偶然と運命の出会いを繰り返し、過去から現在・未来へと
まるでファミリーツリーのように枝葉を伸ばし続けていきたい。
そんな想いも、ホールマークには込められています。
ロイズと皆様が、ホールマークで繋がる。
そんな意味も込めて。
・
・
・
次週のテーマは【 Icon 】
【 Icon 】に込められた想いとは。
お楽しみに。
ロイズ・アンティークスがお伝えしたい【Hallmark】とは…
「ロイズの品質基準に達している証としての焼印」
ロイズのアンティーク家具の裏側に押される焼印。
これは、ロイズ品質をクリアしたものだけに押されます。
また、お客様にもロイズで買ってよかったと思っていただける証として。
さらには、ロイズの品格を全ての家具へ刻むために。
ロイズの誇りを持って、丁寧に修復した家具一点一点に焼印を押していきます。
ロイズ・アンティークスがお伝えしたい【Hallmark】とは…
「ロイズが買付から修復、販売、お届けまでおこなう商品の証としての焼印」
ロイズの家具であるという印と共に、
ロイズが買い付けからお届け、その後の永続的なお直しまで全てに寄り添うことを示しています。
アートブック A to ZのうちのB「Brand」の紹介にもあるように、
偶然と運命の出会いを繰り返し、過去から現在・未来へと
まるでファミリーツリーのように枝葉を伸ばし続けていきたい。
そんな想いも、ホールマークには込められています。
ロイズと皆様が、ホールマークで繋がる。
そんな意味も込めて。
・
・
・
次週のテーマは【 Icon 】
【 Icon 】に込められた想いとは。
お楽しみに。







