「悩みが多いから私は楽しい物語を書く」
アメリカの小説家ルイーザ・メイ・オルコットの言葉です。
彼女の代表作である【若草物語】は、
幼少期に過ごした姉妹たちとの
実話を元にして作られたと言われております。
私も学生の頃に、彼女の作品を何度も読んだことです。
昨年リメイクした映画「ストーリー・オブ・マイライフ」では、
主人公のジョーがビューローを使って物語を書いているシーンが
印象的ですね。
今回は、そのビューローを使った楽しい物語が描けそうな大人の空間をお届けいたします。
マホガニー材の赤みがかった色合いが美しいビューロー。
特に天板から前面にかけて、杢目と艶が非常に綺麗であり、
思わずうっとりとしてしまいます。
内側正面には3つのレターラックがございます。
友人用、仕事用、恋人用と、
もしかしたら、分けていたのかもしれませんね。
両端には取っ手付きの収納スペースがあしらわれており、
切手などを入れていたのでしょう。
当時の使用用途を考えると、
さらに面白い物語が描けそうですね。
脚元は、ボウルアンドクロ-の創り。
龍が水晶を持っている形をイメージして作られたとされています。
シンプルなビューローに、ほんの少しだけ装飾を加えた
大人なアンティークをお楽しみ下さい。
こちらは、1950年のイタリア製フロアランプ。
見どころは、シェードの影。
光と影のバランスが美しい逸品です。
70年経ってることを忘れさせてくれる真鍮の輝きにも
ぜひ注目して御覧ください。
同じくイタリアの1970年代チェアをご紹介いたします。
華奢なラインがイタリアらしく、
ディスプレイ用としてもコンパクトに収まります。
先程のシェードと同じく、
背もたれの影が美しいですね。
生地は国内で張り替えております。
落ち着きのあるファブリックは、
ユニークなチェアと相性がよく、
遊び心のある空間になることでしょう。
皆様のお越しをお待ちしております。
《ロイズ・アンティークス玉川》
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1
玉川高島屋S・C南館6F
TEL 03-5716-2950
営業時間 10:00 – 20:00
マホガニー材の赤みがかった色合いが美しいビューロー。
特に天板から前面にかけて、杢目と艶が非常に綺麗であり、
思わずうっとりとしてしまいます。
内側正面には3つのレターラックがございます。
友人用、仕事用、恋人用と、
もしかしたら、分けていたのかもしれませんね。
両端には取っ手付きの収納スペースがあしらわれており、
切手などを入れていたのでしょう。
当時の使用用途を考えると、
さらに面白い物語が描けそうですね。
脚元は、ボウルアンドクロ-の創り。
龍が水晶を持っている形をイメージして作られたとされています。
シンプルなビューローに、ほんの少しだけ装飾を加えた
大人なアンティークをお楽しみ下さい。
こちらは、1950年のイタリア製フロアランプ。
見どころは、シェードの影。
光と影のバランスが美しい逸品です。
70年経ってることを忘れさせてくれる真鍮の輝きにも
ぜひ注目して御覧ください。
同じくイタリアの1970年代チェアをご紹介いたします。
華奢なラインがイタリアらしく、
ディスプレイ用としてもコンパクトに収まります。
先程のシェードと同じく、
背もたれの影が美しいですね。
生地は国内で張り替えております。
落ち着きのあるファブリックは、
ユニークなチェアと相性がよく、
遊び心のある空間になることでしょう。
皆様のお越しをお待ちしております。
《ロイズ・アンティークス玉川》
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1
玉川高島屋S・C南館6F
TEL 03-5716-2950
営業時間 10:00 – 20:00











