Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス 玉川 2021.08.15

WASH STAND 特集part2

水道の発達によってその役目を終え現代では造られることがなくなったウォッシュスタンド。 アンティークでしか出会うことができないアイテムを 先週に引き続き、ご紹介をさせていただきます。 前回のPart1ブログはご覧いただけましたでしょうか。 もしまだ読んでいらっしゃらなければ、ぜひこちらクリックしてご覧ください。 image0 ウォッシュスタンドは顔や手を洗うために作られました。 当時は、寝室において、朝の身だしなみを整えていたのでしょう。 こちらの商品は、先日ご紹介した商品よりも小さいサイズで珍しい逸品です。 IMG_E4130 正面左手にはタオルレールが付いております。 古びた真鍮が当時の面影を引き出します。 IMG_E4127 サイドを見ると、シンプルな装飾がございます。 抜け目のない細かなデザインが、世代を超えて愛され続けたのでしょう。 IMG_E4128 大理石はグレーやホワイトが一般的ですが、 こちらの淡いベージュのような色合いは、 空間に馴染みやすく、大理石に挑戦しにくい方でも 受け入れやすい色彩です。 IMG_E4129 正面のタイルは、なんとも言えない高級感ある色合い。 他では決してみることの出来ない、まさに逸品と言われる品でございます。 上部には、先程ご紹介したサイドの装飾と同じデザインがあり、美しいです。 IMG_E4125 次にご紹介するものは、ピンクのタイルが愛らしいアイテムです。 IMG_E4132 タイルや大理石は可愛らしいこちらの品ですが、木材の装飾は スタイリッシュにすっきりとしております。 IMG_E4126 小さな台もワンポイントになり、小物を飾るのに良いですね。 グレーの大理石は、ピンクのタイルとの相性が非常に良く、 古さを感じさせない点も魅力的です。 IMG_E4132 下部の抽斗は、タオルなどを積み重ねていたのでしょうか。 販売しているジャグもすっぽりと収まりました。 IMG_E4132 ウォッシュスタンド特集は今回で一旦終了になリますが、 引き続きブログの方は更新してまいりますので、 お時間あるときに、ぜひご覧頂ければと思います。 皆様のお越しをお待ちしております。 《ロイズ・アンティークス玉川》 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C南館6F TEL 03-5716-2950 営業時間 10:00 – 20:00

  • ウォッシュスタンド
  • ウォッシュスタンド
  • ジャグL
  • ウォールミラー
  • リーフフロアランプ L
Tags: