
"家具を辿れば歴史がわかる” 今回はそんな言葉にピッタリのウォッシュスタンドをご紹介いたします。 ウォッシュスタンドは、水道技術が発達していなかった頃に作られました。 手や顔を洗ったり、歯を磨いたりするために、水の入った洗面器を置いて使用していたそうです。 その多くは濡れても輪染みにならないようタイルや大理石の天板が一般的なものでした。 現代では、デスクやドレッサー、キッチン周りなどにお使いいただくのをおすすめしております。
ピンクの花とブルーのタイルが可愛らしい一品。 花のタイルをよく見ると、列ごとに花の向きが左右に変わっており、 まるで花が踊っているかのようです。 天板は、グレーに近い白の大理石で出来ており、 落ち着きのある雰囲気を醸し出します。 キャスター付きなため、女性一人でも簡単に移動でるようになっております。
アームに注目していただきたいこちらのチェア。 丸みを帯びているデザインは後ろ姿も可愛らしい。 シンプルなすっきりとしたフォルムと明るいオークの色合いは、 北欧らしさが感じられます。 今回ご紹介している英国のウォッシュスタンドと合わせても 空間を邪魔することなくお使いいただけるアイテムです。 自分だけのお気に入りのアンティークを見つけてみてはいかがでしょうか。
エゴイスト店では200坪の広々とした空間のコンセプトショップです。 換気や消毒環境含め、感染対策を徹底の元、営業しておりますので、お近くをお立ち寄りの際は是非ご来店くださいませ。
【車でお越しの方】 店舗前が駐車フリースペースとなっておりますのでご利用下さいませ。(2-3台駐車可)
大きな地図で見る
ロイズのコンセプトショップであり、 バイヤー常勤のエゴイスト店。そんなショップならではの 他のアンティーク商品とは一線を画したセレクトの逸品はこちらからご覧いただけます。
ロイズ・アンティークス EGOISTの 店内を体感いただけるバーチャルショールム。 ロイズ・アンティークスEGOISTの世界観を、 ご自宅からお楽しみください。