Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス ウェアハウス 2021.06.29

ドレッサーという商品

毎週土日にお客様をお迎えする際、主に金曜日はウエアハウスにある商品を ご覧いただけやすいように商品を並べていく作業がありますが その中で「ドレッサー」という商品がなぜが気になりました。 冷静に見てみると、今までに無いくらい数量、バリエーションが多い状態というのが理由でした。 せっかくなので、今回はそんな「ドレッサー」に焦点を充ててみたいと思います。 IC001175 アンティークドレッサーは、もともと寝室に置く収納家具のチェストに鏡を付けたことが始まりと言われています。 また当時の衣服の特徴から、立って身支度を調えていたこともあり、椅子の収まるスペースが無いドレッサーが多いのです。 (弊社スタッフ調べ) だからこそ鏡台というイメージが出過ぎないデザインのため、現代では寝室に限らずリビングにも馴染みやすく お部屋を選びません。 他のチェスト&ミラースタイルのドレッサーはこちら。 素材、デザイン的に幅が広いのも特徴です。 ID001156 IE001140 IE001246 IE001057 IE001063 IE001043 IE001133 もちろん、チェアを合わせてゆっくりと、という商品もございます。 IC001225 Item ID: IC001225 ドレッサー IC001225-2 IC001225-6 IC001225-5 IC001225-7 IC001225-10 その他にウエアハウスでは現在、このような商品もご覧いただけます。 IE001030 ID001013 皆様のご来店、お待ち申し上げております。

《ロイズ・アンティークス ウェアハウス》


神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-15-32
Tel 045-633-7222
Mail warehouse@lloyds-antiques.com

ロイズ・アンティークス ウェアハウスのアイテムはこちら ロイズ・アンティークス ファクトリーのアイテムはこちら
Tags: