Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス 青山 2021.02.27

レザートップライブラリーテーブル

アンティーク家具で度々目にするレザーが張られたテーブルの天板。 レザートップライブラリーテーブル 主にライティング用のデスクやビューローなどの天板に用いられることが多く、 万年筆やガラスペン等、インクをペン先につけて使用するタイプが主流だった当時の生活様式を 伺い知る事が出来ます。 レザートップライブラリーテーブル それらの仕様の際に、適度に弾力のあるレザーは書きやすく、 木材の天板を保護する役割も担っておりました。 今では、天板の保護等の機能性はもちろん重宝しますが、 やはりアンティークらしい、格式あるデザインや雰囲気を感じられる大きな要素として、 好まれております。 今回はそんな時代背景のあるレザートップテーブルをご紹介致します。 レザートップライブラリーテーブル マホガニーの猫脚が大変美しい、オーセンティックな雰囲気のテーブルです。 レザートップライブラリーテーブル こちらはライブラリーテーブルと呼ばれ、書斎などで使用されていたものと推定されます。 当時の書斎は、主にとって特別な空間として扱われ、客人を招く等、重要な位置づけでもありました。 まさにそのような場所にふさわしいテーブルといえるでしょう。 レザートップライブラリーテーブル 美しい曲線を描く脚部には、シェルマークが誇らしげに彫られ、このような点からも、 格式高い空間で使用されていた事を知ることが出来ます。 レザートップライブラリーテーブル レザートップライブラリーテーブル その他、大きなエントランスホールや、ショップやホテルのレセプションテーブル等、 どんな場所に置いても引けを取らない雰囲気ですね。 レザートップライブラリーテーブル また、一切引き出し等の収納がついていない分、どの場所からもテーブルへのアプローチが容易。 その為、デスクとしての役割だけでなく、ダイニングテーブル等としての仕様も大変お勧めです。 レザートップライブラリーテーブル レザートップライブラリーテーブル そのような際も、レザートップの耐久性は雑多な仕様に高い利便性を発揮してくれます。 レザートップライブラリーテーブル アンティークの雰囲気、そして機能性を両立した、素晴らしい一台です。 ホームユース、ショップユース問わず、皆様の拘りの空間を、 より素晴らしいものに演出してくれる事でしょう。 レザートップライブラリーテーブル

《ロイズ・アンティークス 青山》
東京都渋谷区神宮前3-1-30
Tel 03-5413-3666
Mail aoyama@lloyds-antiques.com

ロイズ・アンティークス 青山のアイテムはこちら

Tags: