Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス 青山 2021.02.04

色が持つ効果

情熱の赤、希望を感じる黄色、 危険の赤や注意喚起の黄色など、 色は様々な視覚効果や心理効果を持っています。 居心地のよいお部屋作りには この、色が持つ効果をうまく使うことも重要。 観葉植物などで取り入れることができるグリーンは、 癒し効果があるとされる色です。 目にかかる負担が少なく、安心感を感じる色。 そんな効果を持つ緑色のモケット生地で張り替えられたこちらのソファは 座り心地の良さも相まってよりリラックスしてお掛けいただけます。 aoyama_20210203_5 aoyama_20210203_6 aoyama_20210203_7 イタリアヴィンテージのこちらは、 たっぷりとした丸みのあるボディと 細く伸びる真鍮の脚のコントラストが特徴の1点。 aoyama_20210203_10 ゆったりとした3人掛けで、 アームを含めた縁の部分が反り返すようなデザインになっており、 背中を預けた際の首などへの当たり方がなめらかな印象です。 aoyama_20210203_9 aoyama_20210203_8 深く落ち着いた印象のグリーンが、 めまぐるしく変わる日々の中でほっと一息つく空間を より安らぐ場所へと演出してくれます。 今回は真鍮の脚に合わせてゴールドカラーのテーブルをセッティング。 落ち着いた雰囲気を演出する明度の低い色は、 重たい印象を与えることもあります。 全体の大部分を占めるソファを暗い色にした際は、 明度の高い色のものを指し色にすると全体が引き締まります。 aoyama_20210203_2 aoyama_20210203_4 aoyama_20210203_3 ふわふわとしたファースツールを合わせ、 優しさや暖かさを感じられるこんなコーディネートはいかがでしょうか。 aoyama_20210203_1

《ロイズ・アンティークス 青山》
東京都渋谷区神宮前3-1-30
Tel 03-5413-3666
Mail aoyama@lloyds-antiques.com

ロイズ・アンティークス 青山のアイテムはこちら

Tags: