Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス 神戸 2020.07.01

初めてのアンティーク

今回ご紹介するのは、イギリスアンティークの定番アイテム。 当時のイギリスで一般的に使用されていたこれらのアイテムは現代の日本の住宅においても、 省スペースで便利にお使い頂けます。 アンティークが初めてと言う方には是非、まずはこちらのアイテムをお勧めいたします。 kobe_20200701-1 kobe_20200701-13 kobe_20200701-5 【ドローリーフテーブル】 葉を引くように天板を伸ばすことからドローリーフと呼ばれます。 900mmの正方形から1500mmほどまで伸張するタイプがスタンダードですが、 よりコンパクトなものから大きなものまで様々です。 脚元の形や天板のデザインに個性が表れ、オーク材ならではの彫刻が施されていることが魅力です。 kobe_20200701-2 kobe_20200701-3 天板を引き出して伸長します。 kobe_20200701-16 上の天板を支えながらそっと下ろすことがポイントです。 kobe_20200701-17 伸縮させる時は天板を軽く持ち上げ、スライドさせます。 とても簡単なため小さなお子様や女性でも手早く伸長できることが人気の理由の一つです。 kobe_20200701-18 【ゲートレッグテーブル】 脚がゲートのように広がることからゲートレッグと呼ばれています。 こちらもオーク材で作られているものが一般的で大小様々なものがございます。 とてもコンパクトな形のため用途に合わせて、 花台からサブテーブル、軽食まで楽しんでいただけます。 kobe_20200701-8 天板を広げ、伸長します。 kobe_20200701-12 脚を開きます。こちらもとても簡単です。 半分だけ開いたり、好きな大きさでお使いいただけます。 kobe_20200701-11 kobe_20200701-6 神戸では現在ドローリーフテーブルを2台、ゲートレックテーブルを1台揃えております。 アンティークの定番アイテムを取り入れてより一層素敵な時間をお過ごしください。

《ロイズ・アンティークス 神戸》
兵庫県神戸市中央区海岸通五番地 商船三井ビル1F
Tel 078-325-0455
Mail
kobe@lloyds-antiques.com

ロイズ・アンティークス 神戸のアイテムはこちら

Tags: