Lloyd’s Antiques

Journal

センスバイ ロイズ・アンティークス 新宿伊勢丹 2020.03.11

ミラーのある暮らし

どこの家庭でもお持ちのミラー。

起源は紀元前にまで遡ります。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤ

現在は、実用性のあるものや、デザイン性がありディスプレイとして使うもの等、

あらゆるデザインのミラーが存在しますが、

人類が最初にミラーとして使用したものは、水溜まりだそうで、

水面に自らの姿を映し、水鏡として使用していたそうです。

その後は金属や石を使用する時代を経て、今日に至ります。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤ

童話『白雪姫』でも、女王が「鏡よ鏡、世界中で一番美しいのは誰?」と魔法の鏡に語りかける場面があるように、

ミラーは古くから神聖なものとして扱われ、魔力さえも持つと思われてきました。

「mirror」の語源は、「mirari」(英語:miracle=奇跡、不思議。

ラテン語ですがこのような意味があると言われています。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤ

現在のようにガラス製のミラーが日本に伝わったのは、1549年。

かの有名なフランシスコ・ザビエルが贈り物として持って来ました。

そこから1740年代頃から日本でも製造が始まったようですが、

当時は手鏡程度の小さなものだったそうです。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤ

今日、家具とミラーは密接な関係にあります。

当然、水回り等で実用的にしようするものもあれば、

家具とセットでコーディネートする場面も多いかと思います。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤ

ロイズ・アンティークスでは、あらゆるデザインのミラーを多数ご用意しております。

shinjuku_20200311-1 shinjuku_20200311-2

お持ちの家具に合わせてコーディネートをしてみてはいかがでしょうか。

デザインの異なるものを組み合わせても良いかと思います。

shinjuku_20200311-3

ぜひ店頭で御覧ください。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤ

《センスバイ ロイズ・アンティークス 新宿伊勢丹》 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館5階 Tel 03-3225-3079 Mail shinjuku@lloyds-antiques.com

センスバイ ロイズ・アンティークス 新宿伊勢丹の アイテムはこちら

Tags: