1scene-コンソールテーブルのように好きなもので華やかに-
2scene-食事や書き物、落ち着いた時間をゆっくりと過ごす-
3scene-テーブルを囲んで団欒を楽しむ-
ダイニングテーブルの中でも珍しい構造をもつドロップリーフテーブル。 贅沢に作られたこちらのアイテムで、豊かな生活空間ができあがります。
Size: W310/1360 D1220 H715 注目して頂きたいのはこちらの天板 何種類もの美しい木目を隣同士は左右対称に配置されており 抽象的な模様に規則性をもたせることで、トータルのバランスが整います。 自然の模様を職人がコントロールすることで、より木材の良さを惹き立てる 当時の北欧デザインの技術力の高さが伺える逸品です。 脚の位置をずらせば
天板を折りたたむ事ができます。
折りたたんだ状態も美しく、どの角度からも木の味わいを楽しむことができます。 このドロップリーフテーブルを 普段は壁に付けて置けておけば、スペースも取らず お客様があれば、ちょっとしたパーティーもできそうですね。 このテーブルに合わせるのは 世界的な銘木のチークのJOHANNES ANDERSENチェア
W505 D480 H760/450 JOHANNES ANDERSEN(ヨハネス・アンダーセン)は北欧デザインを牽引したデザイナーの一人 1960年代デンマークで作られた最高級のダイニングチェアです。 チーク材を滑らかに削りとり、木材であるのに柔らかな手触りに。
職人の技術が惜しみなく注がれた一点もののヴィンテージアイテムで 自分だけのシーン作りを楽しんでください。 下の商品画像から詳細はご覧いただけます。
2scene-食事や書き物、落ち着いた時間をゆっくりと過ごす-
3scene-テーブルを囲んで団欒を楽しむ-
ダイニングテーブルの中でも珍しい構造をもつドロップリーフテーブル。 贅沢に作られたこちらのアイテムで、豊かな生活空間ができあがります。
Size: W310/1360 D1220 H715 注目して頂きたいのはこちらの天板 何種類もの美しい木目を隣同士は左右対称に配置されており 抽象的な模様に規則性をもたせることで、トータルのバランスが整います。 自然の模様を職人がコントロールすることで、より木材の良さを惹き立てる 当時の北欧デザインの技術力の高さが伺える逸品です。 脚の位置をずらせば
天板を折りたたむ事ができます。
折りたたんだ状態も美しく、どの角度からも木の味わいを楽しむことができます。 このドロップリーフテーブルを 普段は壁に付けて置けておけば、スペースも取らず お客様があれば、ちょっとしたパーティーもできそうですね。 このテーブルに合わせるのは 世界的な銘木のチークのJOHANNES ANDERSENチェア
W505 D480 H760/450 JOHANNES ANDERSEN(ヨハネス・アンダーセン)は北欧デザインを牽引したデザイナーの一人 1960年代デンマークで作られた最高級のダイニングチェアです。 チーク材を滑らかに削りとり、木材であるのに柔らかな手触りに。
職人の技術が惜しみなく注がれた一点もののヴィンテージアイテムで 自分だけのシーン作りを楽しんでください。 下の商品画像から詳細はご覧いただけます。
《ロイズ・アンティークス 玉川》
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C南館6F
Tel 03-5716-2950
Mail tamagawa@lloyds-antiques.com
玉川店の他の商品一覧はこちら。







