Journal ロイズ・アンティークス エゴイスト 2013.02.26 マイチェアを探して パート2 『マイチェアを探して』と題してチェア5脚を毎日ご紹介いたします。 本日は2脚目、デスクチェアです。 ただいま正面左手に鎮座している『デスクチェア』。 今回はこちらをご紹介いたします。 その名前の通り、書斎用として用いられる チェアです。 デスクチェアと一言にいっても 様々な種類があるのですが こちらは使い勝手の良い機能がしっかり盛り込まれた 何とも優秀なアイテムなのです。 まずはグルグルとデザインの美しさを眺めてみましょう。 後ろからの眺めも美しい。 デスクにつけているときの後ろ姿というものは かなり重要な部分です。 グッと寄って脚元に焦点を当ててみましょう。 何とも繊細なカブリオール(猫脚)レッグに 可愛らしいキャスターがついています。 現代のキャスターほど機動性が良いわけではありませんが クラシック独特の動き方で愛着が沸いてきます。 少し目線をあげると マホガニー材特有の艶が美しい曲線美。 根本は丁寧に固定され この裏側の部分にさえ美しさを感じてしまいます。 メインともいえるアーム部分の曲線もさることながら… 先ほどもお伝えした背もたれ部分の 装飾の美しさも秀逸です。 座面もオリジナルのままなので > 真鍮の鋲打ち留めがアクセントになっていたり こんな輪じみができていたり。 レザーのシミはそのアイテムに雰囲気をプラスしてくれるので とっても愛嬌がありますね。 実際にデスクに合わせてみると こんな感じに。 割と全体的に線が細い作りなので どういったデスクにもしっくりとはまります。 ぜひご自宅のデスクに合わせてみませんか? デスクチェアとはいっても いろんなシーンでお使いいただけます。 ぜひ実際にお試しになってみてください。 デスクチェアの詳細はこちらをクリック さて明日はどのチェアでしょうか。 お楽しみに!! Tags: Back to Index