シンプルな形に色味や木目の味わいが出ているこちらのチェアは、当時教会で使用されていたものになります。その名残として、後ろには聖書を入れるポケットと、足元には荷物置き場が設けられております。
ダイニングチェアとしてリビングに置いて、後ろのポケットにお気に入りの雑誌や絵本を飾られるととてもかわいらしいですね。

一点からご購入できますので、玄関の腰掛け用に一脚置かれると空間の良いアクセントになりそうです。
二つ目はリボルビングブックケースです。

リボルビングは回転式という意味があり、その名の通り収納棚が回転するブックケースになります。どの位置からも本が取りやすくなっておりますので、ソファの隣など部屋の中央に置かれても違和感なくお使いできます。脚にはキャスターが付いておりますので女性でも楽にお運びできます。
さらに、こちらには角度が調節できる棚が側面に作られています。このように斜めにすれば、何度も手にするその日の新聞やお気に入りの雑誌を置けます。一番上まで上げると、ちょっとした作業台としてもお使いいただけます。


最後はこちら、ドリンクキャビネットです。
四角いとってもシンプルな箱ですが扉を開きますと、回転式の棚が登場します!
ウィスキーやリキュールの瓶、ワインボトル、グラスやその他道具などを収納されていたものと思われます。お酒がお好きな方にはぜひ使っていただきたい一品ですね!もちろん、日用品雑貨入れをお探しの方にもおすすめです。

棚がたくさんございますので、身の回りの細かな日用品などをすっきり収納できそうですね!文房具や鍵入れ、ワインボトル入れのところはリモコンなどを立てかけるのに丁度よさそうです。
工夫次第でカッコよく機能的な収納家具としてお使いできそうですね!

いかがでしたでしょうか?この三点以外にもまだまだ面白い家具がございます。
この夏はお出かけする機会も増えるかと思いますので、新宿に来られた際はぜひロイズ・アンティークス新宿にお立ち寄りくださいませ。






