さて、今回のテーマはメーカーの商品を紹介ということで…。 私は北欧家具を語る上では絶対に外すことのできないフリッツ・ハンセンに注目してみました。
フリッツ・ハンセンの歴史は1872年にまで遡ります。
元々キャビネットメーカーとして前身から、1885年に家具製造会社を設立。
2年後にコペンハーゲンへ工場の場所を移し、高品質に拘り家具を製造していきました。
その品質レベルの高さは、今日のフリッツ・ハンセン製品の大きな特徴となっております。
そしてそのような「イズム」があったからこそ、トップメーカーとしての地位を築くことが出来たのでしょう。
と、説明をしても、そもそもどんな家具があるの?という方もいらっしゃるかと思います。 こちらのチェアなら、誰しもが一目見たことがあるのではないでしょうか?
あーこれか!
と、声が聞こえてきそうですが…。
アルネ・ヤコブセンの代表作、「セブンチェア」ですね。
カフェや、レストラン。美術館から、公共施設の待合室まで?
少し気にして見ると、世の中には沢山のセブンチェア…。。
1955年に発表されたセブンチェアは、今日まで変わることのないデザインで、世界中で愛され続けております。 まさに世界的ベストセラーの一脚です。 さて、フリッツ・ハンセンの家具作りの高い技術と、ヤコブセンのような著名なデザイナーとのタッグで数々の名作を生み出してきたわけですが、玉川店にもその名作一つが展示されております。 今回ご紹介するのはこちらのテーブルです。
…こちらもご覧になった事のある方も多いのではないでしょうか。
フリッツハンセンを代表する「テーブルシリーズ」の中の一つの型ですね。
テーブルシリーズは過去にロイズでも入荷がありました。
この脚で記憶している方も多いはず。こちらも大変有名なテーブルです。 玉川店のものは脚が4スターベースというタイプ。 スマートに伸びたアルミ製の脚元が特徴的です。
そしてこのテーブルを語る上で絶対に外すことの出来ない点が、こちらの天板の形。
四角とも、丸とも取れないこのフォルム。
その秘密を探るヒントが、裏面に。。
焼印で、「Piet Hein」という名前が。
彼こそ、このフォルムを考え出した、ピート・ハインなのです。
ピート・ハインがこのフォルムを考え出したきっかけは、驚くことに、家具となんら関係の無い、広場のロータリーの整備だったとか。
四角では渋滞が、楕円ではハンドルがきつい…。その様な点を解消したのがこのフォルムで「スーパー楕円」と呼ばれております。
…スーパー楕円。なんだかすごいテーブルに見えてきたのは僕だけでしょうか。
因みにこちらがスーパー楕円を取り入れたセルゲル広場のロータリー。
美しいですね。
この曲線は数学上楕円として成立しないとかなんとか…。
もはやアートの域といいますか…。
とにかく絶妙な形という事ですね!
さて、デザインはわかったけど、結局使う上ではどうなの?という声が聞こえてきそうなので、スペックをご紹介致します。
サイズはW1030×D1030×H700。
なかなか目にしないサイズバランスです。
ラウンドですと、小さいと直径900。その上だと直径1200当たりを多く目にします。
この独特なサイズ感も、このテーブルの大きな魅力のひとつといえるでしょう。
2脚では余裕を持ってお使いいただけるサイズ。
窓際に置いて外向きにチェアを並べてみたり…。
向かい合わせではこのようなイメージ。
大き目のアームチェアを合わせれば、ワンランク上の応接スタイル。
実際にお座り頂くと、独特なサイズ感と、他の人との絶妙な距離感に驚く事と思います。
なぜか解らないけど、居心地が良いといいますか…。
是非店頭でお試し下さい!
お客様とお話していると、スクエアか、ラウンドかで迷われているケースが沢山ございます。
それらすべて「スーパー楕円テーブル」が解決してくれるかもしれませんよ!
テーブルをお探しの方、ひとつ候補に入れてみてはいかがでしょうか。
ロイズ・アンティークスでは沢山のアンティーク、ビンテージ家具を扱っております。
それが生まれるまでのバックグラウンドを知ると、より家具選びが楽しいものになるのではないでしょうか。
気になるものがありましたら、スタッフまでお気軽にどうぞ!
さて、ブログリレーはまだまだ続きます。
次は横浜店のYさん。
宜しくお願いします!!
-
- フリッツハンセンテーブル
- NM008244
- W1030 D1030 H700
-
本体価格 ¥280,000
(税込 ¥302,400)
-
- セブンチェア
- NS008017
- W490 D440 H780/450
-
本体価格 ¥55,000
(税込 ¥59,400)
-
- レザーイージーチェア
- NS008141
- W780 D830 H1030/440
-
本体価格 ¥205,000
(税込 ¥221,400)










