カフェ等でよくお目にかかるこちらのお椅子の名前をご存知でしょうか。
その名もベントウッドチェア。
元々もカフェ用に作成された椅子なんですよ。
ベントウッドチェアの特徴は、木材を削りだして曲線を生み出すのではなく、蒸気で柔らかくした木材を型枠に入れて成型して製作するところにあります。
豊富なデザインがあり、美しい木のラインを持つ、アンティークの王道のチェアです。
ロイズ・アンティークス青山にも沢山素敵なベントウッドチェア入荷しております。
それでは、早速ご紹介させて頂きます。
こちらは背もたれ部分の装飾が竹(バンブー)に類似していることからバンブータイプと呼ばれています。
とても似ている容姿をしていますが、背もたれのデザインと色合いが少しだけ違うのをお気づきでしょうか。
一つ一つ個性があるのがアンティークならではの面白さですよね。
アーム付のタイプもございます。
アームがついているのと、座面もゆったりとしている為、長い時間お座りいただけます。
背もたれ部分はダブルループ(バルーンバック)という名のものです。2つの湾曲した木材でできていて、風船(バルーンバック)の様に丸びをおびていることからバルーンバックとも呼ばれています。
木を曲げて作成した優雅な曲線を1番に感じて頂けるお椅子です。
お子様向きのご用意もございます。
もちろんご使用も可能ですが、お部屋のアクセントの飾り椅子としてや、グリーンを置いて飾り台にされてもよろしいかと。沢山の可能性を秘めたお椅子です。
続きましてこちらのハイチェアです。
なんだかスマートな佇まいですよね。
こちらはMundus社というオーストリアに拠点を置いていたチェアメーカーより生産されていたものです。
20世紀始め頃に「トーネット社」に吸収合併されており、現在は存在しない会社なので、珍しいものです。
後ろ姿もシンプルですが、知的で優雅な印象を与えてくれます。
どんなお部屋にもすんなりと馴染んでくれる優秀なお椅子です。
最後に個人的には1番のお勧めのこちらをご紹介。
ちょこんとした佇まいに心惹かれます。
全体的にコンパクトな印象ですが、きちんとある存在感。
赤のレザーの座面がお洒落ですよね。
お部屋にこんなに素敵なお椅子があったらと想像するだけでも、幸福を感じます。
座り心地もなかなか良いのがベントウッドチェアの特徴の1つ。
是非、試されににいらしてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ロイズ・アンティークス 青山
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-1-30
03-5413-3666
営業時間 11:00~19:00
aoyama@lloyds-antiques.com
-
- ベントウッドチェア バンブー
- NL032014
- W380 D380 H900/480
-
本体価格 ¥35,000
(税込 ¥37,800)
-
- MUNDUSアームチェア
- NC049213
- W540 D570 H960/480
-
本体価格 ¥55,000
(税込 ¥59,400)
-
- ベントウッドアームチェア
- NC049188
- W400 D490 H810/380
-
本体価格 ¥45,000
(税込 ¥48,600)
-
- MUNDUSキッズチェア
- NC049157
- W410 D420 H975/710
-
本体価格 ¥50,000
(税込 ¥54,000)
-
- ベントウッドハイチェア
- NL042018
- W340 D340 H910/570
-
本体価格 ¥38,000
(税込 ¥41,040)












