どこがパン屋なのかと疑問に思われるかもしれません。
ボトルやジャグはありますが、小麦粉はないですね。
一体、何がパン屋を彷彿させるのでしょうか。
正解は、こちらのドウビンテーブルです。
ドウビンテーブルとは、パンをつくる際に生地をこねたり、発酵させたりするときに使われていたテーブルです。
天板は組み木なのですが、形が少々変わっていますね。
こちらの天板、開けられるようになっているのです。
天板下には収納スペースがございます。
天板の隅々まで、素敵なデザインとなっています。
横は、この様になっています。
木が持っている温かみを感じます。
勿論、パンをつくるだけでなく、ダイニングテーブルとしてもお使いいただけます。
その際には、こちらのチェアを合わせてみてはいかがでしょうか。
カントリーの味わいを放つテーブルに、こちらの真っ赤な色がよく映えます。
ロイズアンティークスEGOISTには、まだまだわくわく、どきどきする家具がたくさんあります。
是非、遊びにいらして下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
アクセス
【東急東横線学芸大学】【JR目黒駅】
お問合せはこちらまで
TEL:03-3716-3338
MAIL:egoist@lloyds-antiques.com
-
- ドウビンテーブル
- NL013031
- W1450 D770 H740
-
本体価格 ¥250,000
(税込 ¥270,000)
-
- レッドアイアンチェア
- NL016065
- W410 D440 H830/470
-
本体価格 ¥38,000
(税込 ¥41,040)









