Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス 日本橋三越 2022.11.02

ウォルナットの魅力

家具をお選びいただく際に大きさや機能、デザインなど
様々な相談や質問をいただきますが、
その中でも多い質問の1つが「材質」についてです。
ロイズ・アンティークスには
オーク材やマホガニー、チーク材など
様々な材質の家具がありますが、
今回は三大銘木の1つでもあるウォルナット材の家具をご紹介します。
ウォルナット材は木目が詰まっていて、
ゆがみや収縮も少ないため、家具職人からも人気の高い材質で
楽器や工芸品にも使用されています。
木の表面を薄くスライスし、シンメトリーに張り合わる
化粧張りの技法は
ウォルナット材の美しさと職人の技術力を存分に活かしたデザイン。
非常に美しい模樣を楽しむことができます。
渦を描いたような独特な模樣は
見る場所や角度、光の当たり方によって
人の顔に見えたり、鳥に見えたり、植物のように見えたり、
見れば見るほど惹きつけられるものがあります。
ウォルナット材の魅力が詰まったドレッサーを
ぜひ店頭にてご覧くださいませ。

 

ご質問等ございましたら、 電話やメール、LINEも受け付けておりますのでお気軽にご相談下さい。

 

〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店本館5階 家具サロン
TEL:03-3274-7957
Mail:nihonbashi@lloyds-antiques.com
LINE:登録はこちらから

 



 

  • Q/Aトリプルミラードレッサー
  • スツール
  • グラステーブルランプ
Tags: