一見、「音楽」と「アンティーク」は繋がるイメージを
あまり感じる事が多くは無いかもしれません。
ですが「ミュージック~」と商品名に知るされた
ものは、ちらほらと目にする事があります。
マホガニー、ウォルナットなどの
アンティーク/ヴィンテージ家具に使用される事が多い木材は
同時に楽器に使用される事が多い木材でもあります。
今回はそんな「音楽的な要素」を持つ商品を
取り上げてみたいと思います。
それではご覧ください。

Item ID:IU003051 CARTERS ミュージックスタンド


1890年代(推定)に作られた譜面台の様です。
木部のオーク材はどっしりとした安心感があります。
高さは1400mm程度まで調節ができます。



支柱の真鍮や土台のアイアンの質感とデザインも
非常に良い雰囲気が出ていると思います。


もう一つご覧いただきます。

Item ID:IQ001133 ミュージックキャビネット


比較的シンプルな全体のデザインと、マホガニー材の
艶やかさが印象的な1910年代(推定)に作成されたこの商品は
当時は譜面を収納する家具として制作されていました。



例えば、現代のレコード盤は一般的には310x310mmが多いので
収納が可能です。


今回は「音楽」という切り口でお届けしましたが
生活の中にある他の要素から
アンティーク/ヴィンテージ家具を見ていくのも
面白いと思います。
ウエアハウスでは、修復前の商品もご覧いただけます。
もちろん、ご購入も可能です。
(お渡しは修復後になります)
ロイズ・アンティークス ウェアハウス
神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-15-32
Tel 045-633-1965
営業時間 11:00~17:00
(毎週土曜、日曜のみの営業となります。)