Lloyd’s Antiques

Journal

ロイズ・アンティークス 神戸 2023.05.10

明かりの足し算を楽しんで

日本ではお部屋全体を照らす
明るいイメージが強い
シーリングランプ。
 
海外では
「お部屋のインテリアを彩る一部」
と考えられています。
 そのため明るさを控えめにした
アイテムが多いです。
  
 
高級感がありお部屋が
華やかになるシャンデリア。
誰しも憧れを抱くアイテムでは
ないでしょうか。
 
 
シャンデリアの誕生は
紀元前ギリシャ、ローマの時代まで遡ります。
当時の石造りで高天井の建築が多く
ある程度の明るさが必要になりました。
天井から吊り下げる多灯器具を
『シャンデリア』と呼ぶように。
 
簡素なデザインだったシャンデリア。
シャンデリアと聞いてイメージする豪華絢爛デザインは
15世紀頃からと言われています。
 
 
水晶を用いて製作されていた後
加工がしやすいガラスパーツへ
変化していきました。
 
花をモチーフにしたガラス
複雑にカットされ輝きが増したパーツに数々
見ているだけでも心踊ります。
 
 
フランスにて買い付けられた
こちらのシャンデリア。
一味違う華やかな佇まいです。
 
 
中央のドーム部分には
繊細なカッティングが施されています。
花の形をしたガラスシェードは
エレガントな印象です。
 
 
見上げて楽しむ照明として
おすすめです。
 
 
これからのお部屋づくりを楽しむ
ひとつの明かりとして
ぜひお部屋を彩る照明に
いかがでしょうか。
 

ロイズ・アンティークス神戸
兵庫県神戸市中央区海岸通五番地
商船三井ビル1F
Tel 078-325-0455
Mail kobe@lloyds-antiques.com

ロイズ・アンティークス 神戸のアイテムはこちら
  
Tags: