- Information
-
英国伝統家具であるモンクスベンチの起源は17世紀中期で、”Monk”とは修道士(修道女)のこと。当時、修道士は厳しい戒律のため、修道院に持ち込める家具や私物は制限されてたそうで、三通りに使えるこの家具を好んだことから、後にモンクスベンチと言われるようになったそうです。ベンチとしてはもちろん、背もたれを前に倒せばテーブルとして、また座面を上げると収納もできるデザインとなっています。玄関先やリビングのワンポイントとしていかがでしょうか。
Related Products
Pick Up
※プリントにつき、実際のお色とは異なることがございます。
※アンティーク商品は現品限りとなる場合がございます。売り切れの際はご了承ください。
- □ ロイズ・アンティークス 青山
- □ ロイズ・アンティークス エゴイスト
- □ ロイズ・アンティークス 玉川
- □ ロイズ・アンティークス 神戸
- □ ロイズ・アンティークス 博多
- □ ロイズ・アンティークス 新宿伊勢丹
- □ ロイズ・アンティークス 日本橋三越
- □ ロイズ・アンティークス 銀座三越
- □ ロイズ・アンティークス 名古屋松坂屋
- □ ロイズ・アンティークス 福岡岩田屋
- □ ロイズ・アンティークス ウェアハウス